2020/11/30 10:31

1. 中国は「新エネルギー車産業発展計画(2021~2035年)」を発表
 11月2日、中国国務院は「新エネルギー車産業発展計画(2021~2035年)」を発表した。内容は、①現地の状況に応じてバイプロ水素の利用や再生可能エネルギーによる水素の製造を支援 ②既存の場所や設備によるガソリン・軽油の給油、ガスや水素の充填、EV充電を行う施設の建設を支援 ③V2G試験応用を推進し、時間帯別電力料金制度や新エネルギー車充電割引措置などを統合、といったものである。【中国政府網 2020/11/2】

2. 中国の第14次5か年計画および2035年までの長期目標発表
 11月3日、「国民経済と社会発展の第14次5か年計画と2025年長期目標に関する中共中央の提案」が発表された。エネルギー対策について、石油や天然ガスの貯蔵設備やパイプラインの建設の加速、スマートシステムによる電力や送電線の整備、新エネルギーの消費や貯蔵体制の向上、といった内容が示された。また、地方での炭素排出のピークを前倒しすることを支援し、2030年行動計画を作成する。【新華網 2020/11/3】

3.生態環境部、「全国炭素排出権取引管理方法(試行)」(意見募集稿)を発表
 11月2日、生態環境部は「全国炭素排出権取引管理方法(試行)」(意見募集稿)を発表した。主な業界で温室効果ガスの排出量が2万6,000トン以上(CO2換算、エネルギー消費量は約1万トン標準炭)の企業や組織は、全国の炭素排出権取引市場に編入されるという。【生態環境部 2020/11/2】

4. 北京市、11月6日よりガソリンをリッター0.13元値下げ
 11月6日からガソリンが1トンあたり160元、軽油が150元値下がりした。小売価格に換算すると、北京市では92号ガソリン、軽油ともにリッター0.13元下がり、それぞれ5.43元および5.05元となっている。【各地の発改委 2020/11/5】