2020/08/14 15:04

1.「2020年グリッドパリティ風力発電・太陽光発電プロジェクト」を発表 
 8月5日、国家発改委は「2020年グリッドパリティ風力発電・太陽光発電プロジェクト」を発表した。対象のうち、風力発電所は14の地域で計158か所、総発電容量1,140万kWであり、地域別で最大なのは広西チワン族自治区で305万kWである。なお、太陽光発電は19の地域で計989件、総発電容量は3,305万kWであり、地域別では広東省が最大の1,089万kWである。【国家発改委2020/7/31】 

2.今年上半期、風力発電と太陽光発電は二桁成長 
 6月時点まで、中国の風力発電容量は2.17億kWとなった。今年1~6月の風力発電量は前年同期比10.9%増の2,379億kWhであった。また、太陽光発電は6月現在で同2.16億kW、上半期の発電量は同20%増の1,278億kWhであった。【国家エネルギー局 2020/7/31】

3.国家発改委、LNG受入基地2か所の建設を認可 
 7月31日、国家発改委は、天津南港および山東省煙台港西港区でのLNG受入ステーションの建設を認可した。天津の事業主は「北京燃気」で、年間受入容量618万トン、煙台は「山東保利協鑫環亜国際公司」で、同590万トンである。【国家発改委 2020/7/31】 

4.田湾原発5号機、電力系統連系に成功 
 中核集団田湾原発5号機が8月8日、初の電力系統連系に成功した。これにより、田湾原発の発電原子炉は5基にのぼった。田湾原発5号機は、今年初めて電力系統連系を実現した原子炉である。【経済日報、人民網日本語版 2020/8/11】 

5.7月、新エネルギー自動車の販売台数、前年比プラス成長へ 
 中国自動車工業協会(中汽協)は8月11日に、7月の自動車生産販売データを発表した。うち、新エネ車の生産・販売台数はそれぞれ10万台と9万8,000台で、前年同期比それぞれ15.6%と19.3%増加した。うち、純電気自動車の同台数はそれぞれ7万9,000台と7万8,000台で、同17.9%と24.2%増となり、プラグインハイブリッド車は、同2万1000台と1万9,000台で、7.8%及び2.7%増となった。【チャイナネット 2020/8/12】 

6.集積回路産業、新政策を迎える 
 国務院は4日、「新時代の集積回路産業及びソフトウェア産業の高品質発展を促進するための若干の政策」を配布した。同政策では、財政・税制、投融資、研究開発、輸出入、人材、知的財産権、市場応用、国際揚力などの面において、集積回路生態チェーンをサポートしている。【チャイナネット 2020/8/10】