2020/07/29 11:39
1. CNPCとSINOPECがパイプライン資産を国家管網公司に譲渡
7月23日、CNPCとSINOPECが、パイプライン、天然ガスのタンク、LNG受入基地などの一部を国家管網公司に譲渡すると発表した。この結果、国家管網に対するCNPCの出資率は筆頭株主となる29.9%、SINOPECが14%となったほか、CNOOCが2.9%であり、また国家管網の資本金も現在の200億元から5,000億元に引き上がる。【CNPC、SINOPEC、経済観察網 2020/7/23】
2.世界初、再エネ発電用超高圧送電線が稼働
7月22日、青海省から甘粛省、陝西省を通って河南省に至る、世界初の再エネ電力用超高圧送電線が稼働した。 電圧は±800kVの直流で全長は1,587km、華中へ年間400億kWhを送電する。【西海都市報 2020/7/16】
3.寧夏回族自治区で太陽光発電による電解法水素製造所を建設
寧夏宝豊能源集団股份有限公司は、太陽光発電による電解法水素製造および総合利用事業所の建設を開始した。メタノールやオレフィンの原料用となる水素を年間1.6億㎥製造する予定である。【人民日報 2020/7/17】
4.中国6月粗鋼 日当たり最高、300万トン超
中国の6月の粗鋼生産量は1日当たり305万2700トンと前年同月比4.5%増え、過去最高を記録した。粗鋼ニーズは、建設に続き、製造分野が回復するなか、急騰する株式・先物相場を受けて、鋼材市況の景気が改善されつつある。粗鋼は7月以降も高位を維持する見込みであるが、内需の不安定へ懸念、過剰生産に対する警戒は油断できない。【日刊産業新聞 2020/7/17】
5.米テスラ、上海で従業員採用へ
米電気自動車メーカーであるテスラ社は、上海で従業員の採用を開始した。中国で初めて設計人材を募集するほか、約1000人の工場従業員を採用する。関係者によると、新規採用の目的は、上海工場でスポーツ用多目的車(SUV)の「モデルY」の生産であるという。【ロイター 2020/7/28】
6.中国の5Gユーザーは6600万人に 基地局は毎週1万5千ヶ所増
国務院新聞弁公室で行われた記者会見で、工業情報化部(省)情報通信発展司は、「現在、中国の5Gユーザー数は6600万人に達し、毎週、基地局が1万5千ヶ所増えている」と紹介した。【中国新聞網 2020/7/24】